みなさん、こんにちは〜!!チャピママです。
今日は10月最後の日。そう!!ハロウィンの日ですね。
秋晴れの今日、素敵な秋の一日になりそうですね。
もしかしたら・・・夜はカボチャ料理を楽しむおうちが多いのかもしれませんね〜!!
さてさて、私のオリジナルのべアを置かせていただいている委託先さんのご紹介が
前回の『リッティベアさん』から少し途切れてしまっていました。
今日は、神戸でお世話になっている
『神戸ドールミュージアム タイムロマン』さんのお店について ご紹介したいと思います。
お店は、神戸の元町という異国情緒あふれる街の一角にあり、歴史ある旧居留置や南京町のすぐそばに隣しているため 観光スポットとなっています。
『ドールミュージアム』というのは、建物の2階、3階が展示室になっているからなのですが、オーナーが世界中より集められたアンティークのビスクドール人形と機械仕掛けのオートマタ人形をメインに展示されている 素敵なミュージアムです。

(タイムロマンさんのHPより画像をお借りしています。)みなさんは、オートマタ(機械仕掛け)という人形をご存じでしょうか???
日本では からくり人形などと言われていますが もともとその歴史はかなり古く、どこの国から始まったのかはいろんな説がありますが、日本では中国から伝えられたという技法を用いて作ったとされる江戸時代の
お茶くみ人形や
矢を射る仕掛け人形などがあげられます。世界でも同じ頃18〜19世紀の「時計技師」たちによって生み出された機械仕掛けの芸術品をオートマタと言います。
こちらでは 大変世界的にも珍しい海外のオートマタを 数多く収集されておられます。
こちらでお世話になるきっかけになったのが、私が以前 このオートマタの魅力に取りつかれていたから、といっても良いかもしれません。
当時 一人独学で書籍を取り寄せたり 美術館、または個人で所蔵しているという方のところに出向いていったりして、熱心にそのメカニズムについて熱心に調べていました。
というのも、無謀かもしれませんが、私の夢が「動くテディベア」を作ることで、笑。
未だにその夢は実現には至っていないのですが、それでも夢は夢で いつか・・・の楽しみに心の隅に大切に置いているんです*^^*
また 機械仕掛けで動くだけが魅力ではなくて、老若男女の人々を あっと驚かせることができるそのワクワク・どきどき感が私のベア作りの原点とリンクしたからでしょうね。
私はいつ見てもこの機械仕掛けの人形たち が 愛おしくなるのです。
こちらには、そのオートマタが身近に見る事ができる上、いろんなタイプのオートマタがあうので 一つ一つを見てまわることができて とてもドキドキします。たとえば・・・
『タバコを吸うダンディー・ルネー』
(タイムロマンさんのHPより画像をお借りしています。)
1820年、フランスで製作。
お月さまのダンディなルネーは、2種類の音楽に合わせて頭を左右に動かし、右手に持っているステッキを振ります。
目を上下に動かしながら、パイプ煙草を吸って、暫くすると鼻から一気に煙を吐きます。
『字を書くピエロ』
(タイムロマンさんのHPより画像をお借りしています。)1930年、フランスで製作。
羽ペンを持って机に向かって座っているピエロは頭を動かしながら、右手で一生懸命に字を書いています。時々ランプが消えそうになるので左手をランプに近づけて、スウィッチに触れるとランプがまたつく、といった仕組みです。
ゆっくりとした時間の中でこの作品たちと向き合い じっくり観察していると、製作者のワクワク感が伝わってきて とっても楽しい気持ちになります。
「さ〜て どう驚かせてやろうか!」という 作り手の気持ちがあふれているような気がします。
その他、フランス人形に代表されるビスクドールも数多く展示されています。私はあまりこちらの方の知識が薄いので、こちらでの説明は割愛させていただきますが、もしご興味ある方は 実際におとずれてみてくださいね!!
作品の数も本当にたくさんあり、希少なものが数多く展示されていますよ。
ドレスなどの装飾は、特に圧巻です。
そして、私がこちらでお世話になっているのは1階にある、ショップです。

(タイムロマンさんのHPより画像をお借りしています。)
アンティーク、レプリカ、創作ドールを始め、国内外の作家によるテディベアや書籍、ポストカード、ドール用の装飾用雑貨など取り扱っておられます。
いろんなベアやドールに会うことができますよ。
詳しくは HPをご覧くださいね!!
そんな素敵なお店に、ベア達を委託させていただいています。
次回は、お店に出張させていただいているベア達を詳しくご紹介させて頂こうと思いますので、お楽しみに!!
★『神戸ドールミュージアム タイムロマン』さんのお店について★
HP:http://www.timeroman.com
作家紹介のページ:http://www.timeroman.com
(ショッピング → テディベア&アーティストベア →下方 アーティストベア2段目『手作り工房がらくた ざっく』で掲載していただいております。)
<実店舗>
住所:〒650-0021 神戸市中央区三宮町3-1-17(クリックして頂きますとMAPがご覧いただけます)
TEL&FAX:078-327-4680
定休日:毎週 水曜日(祝日の場合は営業・翌日休み)、年末年始

営業時間:10時〜18時
『がらくた ざっく』のHPへ!GO!